小6生が中学に入る前にやっておきたいこと

こんにちは。
松戸二十世紀が丘校の田渕です。

来週はもう11月、小6生にとっては小学校生活も残り5か月になります。
中学生は勉強面でも小学生とでは全く違ってきます。

まず大きいのは
・授業時間が長くなる
・定期試験がある
・課題が増える(ワークなど)でしょうか

特に定期試験ではその結果が高校入試の際に重要になる内申点(通信簿の点)に大きく影響します。
現在の千葉県の公立高校の入試制度では中学1年生~3年生までの内申点の合計点が当日の得点などと
併せて合否が決まりますので中3から頑張れば大丈夫とはなりませんので注意してください。

そこで今やっておきたいことは
・算数の復習
中学の勉強の内容は当然小学校の勉強がベースです。しっかり理解できていないところがある場合は中学校で
躓く可能性が高くなりますので遅くとも12月からは復習を始めてほしいところです。
特に算数は中学に入り数学へ変わりますが、小学校で習う分数・小数を含む計算、四則演算などは中学でも頻繁に使います。しかし中学でその詳しい説明はありませんし、小学校で習ったものは知っているものとして授業が進むと考えてください。加えて早く解けることも必要なのでこちらもチェックしておきましょう。

・英語の復習
小学校での英語の授業と中学校のそれは同じ英語の授業でも全く内容が異なります。中学に入りその点で戸惑う生徒も多いようです。これも12月位からは復習を始めた方がいいでしょう。小学校ではあまり 「書く」 という練習をしていませんが、中学校のテストは「書く」が中心です。英単語を中心に確認をしていきましょう。

以上の2点については優先してやってもらいたいと思いますが、その他の教科をやらなくていいわけではありません。余裕がある人はその他の科目についても確認して見てください。

ITTOでは12月から冬期講習が始まります。苦手分野を効率的に克服するのにぴったりな講習です。ご希望により回数、時間帯が選べますのでぜひ一緒に頑張りましょう。

松戸二十世紀が丘校
田渕