スマホの使い過ぎに注意

こんにちは、ITTO個別指導学院 新松戸校の宮崎です。明日はいよいよ始業式ですね。新松戸校の生徒達はクラス替えにおびえている生徒達ばかりです。新学期は不安と期待でいっぱいですね…。

スマホとうまく付き合う

新松戸校の生徒にも、スマホを買ってもらった!と嬉しそうに見せてくれる生徒がいます。私自身も小学生の頃からケータイは持っていましたが、メールのみでインターネット制限はかけられていました。今の子供はインターネットを全部制限するのは難しいと思います。大人でもスマホ依存がある時代に、スマホとうまく付き合っていかなければならないので、心配が増える一方だなと思います。

ルールを決める

スマホを持たせるにあたり制限やルールを決めないとかなり危険です。保護者様との面談の中でもルールを決めていなくて後悔している…という相談はよく耳にします。今から上げることは少なくともルールとして決めておくのがお勧めです。

充電はリビングで!

充電は就寝中にすることが多いと思います。部屋にスマホを持ち込む事を防ぎましょう。

使用時間、場所を決める

「スマホを使う時はリビングだけ」「自室に持ち込まない」「○時まで使用可能」など決めましょう。また、お風呂、食事中、歩きながらの使用はしないなどの「使用してはいけない時間と場所」も決めましょう。

アプリの追加は親の承認を得る

世の中にはさまざまなアプリであふれています。中には有害なものや使用方法を間違えると大変なSNSも多く存在します。特にSNSは今の時代なくてはならないものですが、トラブルも多いです。SNSでのいじめも多いので、子供を守る意味でも制限はかけた方がいいですね。

 

ペナルティを決める

中学生ですので、おそらくルールは破られます。その時の為に「守らなかったら○○をする」という事を決めましょう。例えば、成績が下がったらテスト期間は完全に没収。使用時間を減らす…などしっかり実行しましょう。

実際に、部屋にスマホを持ち込んでいて寝るのが深夜2時…なんて生徒が新松戸校にもいます。その話を聞いた瞬間保護者に報告しました。他にも塾に来てから授業開始時までずっとスマホとにらめっこしている生徒はよく見かけます、その際はこちらから話しかけて学校の話などを聞いたりします。どうしても依存しがちなスマホですが、大人の力で子供を守っていけたらいいですね。

ITTO個別指導学院 宮崎