キャンプに行ってきました!霧ヶ峰編 in 長野(2日目)

こんにちは!ITTO個別指導学院松戸二十世紀が丘校の横谷です!

前回の記事の続きになります。

↓前回の記事

今日はタイニーガーデン2日目です。

この日は晴れていました。

蓼科湖を私1人で散歩しました。とても良かったです!

朝飯も、蓼科湖となりにあるとても美味しい蕎麦屋に行けまして幸せでした(^^♪

晴れていたので、ビーナスラインを車で行きます。

運がよくなんと、、雲海が見えました!!

ビーナスライン 雲海

雲海は私の中で人生初です!

雲海は、いつもあるわけではなく、条件や運がないと見れないものなので、私は今まで見たことがありませんでした。

見れて良かったです!!

そして、そのままビーナスラインを車で登っていき、霧ヶ峰のある場所へ行きます。

そこは、ゆるキャン△の聖地とも言われていて、ゆるキャン△の志摩リンが食べたボルシチが食べれる喫茶店となります。

いや~~~~~、めっちゃ並んでいたので食べれませんでした。

かつ現金のみ。。。

なんと、、、財布を持ってくるのを忘れちゃいまして、、、、断念します苦笑

ただ目的はボルシチだけでなく、霧ヶ峰のハイキングコースを家族で楽しむことも目的でした。

ただ、、、、、

ハイキングコースではなく、トレッキングコースでして、、、

霧ヶ峰ハイキングコース1

こんな樹海のような、ジブリに出てくる精霊が出てきそうなところを通ったり、、(5月なのに雪もまだ残ってました)

霧ヶ峰ハイキングコース2

見晴らしはいいのですが、、草道をとにかく登るコースだったり、、

急な坂道を登ったり、、

計4時間ほどコースを進みました。。

5才の息子も流石にダウンしそうでしたが、何とか頑張って登ってくれました。

娘は体力オバケで、最後走ってました。。。

疲れましたが景色も良かったし楽しかったので、今後もキャンプに行ったら、登山はありだなと思いました。

次は、車山高原に行き、リフトに乗って、山頂へ行きました。

車山山頂

リフトで下がっていくのが、少しジェットコースターのようで楽しかったです。

またいつかビーナスラインに来て、今後は現金を持ってボルシチを食べに行きたいと思いました!!

ITTO個別指導学院松戸二十世紀が丘校

横谷