スパメッツァおおたかのドラゴンサウナが最高すぎる!ととのい方も教えます!

こんにちは!ITTO個別指導学院マネージャーの横谷です。

皆さん、サウナでととのっていますか?

私は昔からのサウナ好き。

色んなサウナに行ってきました。

その中で特にオススメなのが、スパメッツァおおたかです!

スパメッツァおおたか

ドラゴンサウナ

ここのドラゴンサウナが最高です!!

ドラゴンサウナは暗い空間でサウナのところだけ明るい、サウナだけ集中して楽しんでほしいと伝わるサウナになります。

テレビはありません。

それがいいんですよね。

肌でロウリュを感じることが出来ます。

ここのロウリュは10分ごとにオートロウリュが流れます。

これがいい。

皆さん、寒いとき鳥肌が立ちますよね?

ロウリュをすると、サウナの暑さで鳥肌が立つんですけど、これがいいんですよね~。

そしてドラゴンサウナの醍醐味は毎時00分スタートする、「燃えよドラゴンの曲が流れるイベント」です。

これが一気に温度が上がり、耐えきれないサウナーたちはすぐに外に行ってしまいます。

大体、最後は私1人になります笑

横谷のととのい方

私はサウナはいつも時間を計るのではなく、もう出たいという気持ちになってから2分後くらいに出ています。

そうすると、私はととのいやすくなります。

ドラゴンサウナを堪能したあとは、水風呂に入ります。

スパメッツァおおたかには水風呂が2つあるのですが、私は広い水風呂の方の「森の冷水風呂」が大好きです。

水風呂は冷たさが感じなくなるまで入っているのが、私のやり方です。

これもととのうための儀式です笑

そして、外で、、寝ると、、、

ととのいます

ととのうと、本当今までの疲れから一気に解放されて、天国にいるようになります。

サウナ→水風呂→外気浴 を私は大体3セットします。

時間が無かったり、気分によっては1セットや2セットもありますが、大体3セットします。

そうすると、本当に体がラクになるんですよね。

皆さんもぜひサウナでととのって、日々を楽しんでいきましょう!

ITTO個別指導学院マネージャー

横谷