勉強でぶつかるライバルを探そう!

皆さんこんにちは!ITTO北小金校の小野です。

今回は、テストも近づいてきたこともありますので、勉強のコツのお話です。

ライバルを作る!

自己研鑽(ざっくりと言うと、自分の成長)を目的に勉強を進めるというのは、なかなか難しいのです、、、

そこで、ライバルなんです。

「ライバルに負けたくない」という競争心で勉強に臨むことがポイントです。

おすすめは、自分より少し点数が高いくらいの人をライバルにすることです。

今のままの努力ではライバルとの差は埋まりませんから、必然的に努力の量を増やす、工夫をするなど何か変化をつけなければなりません。


「ライバル関係になりたくない、、、」「仲悪くなりそう、、」

そう思う方もいるかもしれません。





そういう場合は、勝手にライバル視するでも全然いいです(笑)



勝手にそう思っているだけでも、一人で勉強している感覚よりはよっぽどモチベーションが上がります。



実際に北小金校では、ライバルを見つけ励んでいる子もいます。

さらには「小野先生を超えてやる!」
と言って自分の中学時代の定期テストの点数を超えようとしている生徒もいます。


個別指導の塾ですが、そういった競争の種は塾にたくさんあります。

ライバルの生徒の皆さんには今後もバチバチに戦っていただきたいですね。

今回の定期テストでもそんなモチベーションに応えられるよう、指導を行っていきます!




あとがき

今週の1曲

「あとひとつ」 FANKY MONKEY BABIES

この曲といえば、2013年の日本シリーズ最終戦9回の田中将大の登板ですね。

当時巨人が大好きだった小野少年も、感情を揺さぶられてコロッとその時だけ楽天ファンになってしまった記憶があります。